丸暗記が苦手でも暗記が得意になれる!『構造化の暗記術』とは

どうも!KAZUTOです!

 

丸暗記が苦手なんですけど
どうしたらいいですか。。。

丸暗記が苦手な人は
構造化して覚えることを
意識してみるといいぞ!

ということで今回は
丸暗記が苦手でも暗記が得意になる

構造化の暗記術

について解説していきます!

↓↓さらに飛躍したい君に↓↓

 

Contents

構造化の暗記術とは

何回も繰り返しているうちに
たくさんのことを覚えられるようになる
という丸暗記の効果は皆さんも
経験したことがあるでしょう。

しかしこれには時間がかかり
間違いやすい
(正しいか確かめることができない)
という欠点もあります。

そこで今回丸暗記が苦手な人でも
暗記が得意になってもらうためにお勧めするのが

構造化の暗記術

です。

この具体的な例を実際に
心理学者のバウアーによって行われた
実験を基にして紹介します。

 

以下に鉱物のリストを示します。

プラチナ・アルミニウム・青銅・サファイヤ・石灰岩・銀・銅・鋼・エメラルド・花崗岩・金・鉛・しんちゅう・ダイヤモンド・大理石・鉄・ルビー・スレート

 

では

これらを
そのまま覚えてください

と言われたらどうでしょうか?

おそらくほとんどの人は
覚えるのに相当な労力を要すでしょう。

そしてそのやり方はひたすら繰り返す
いわゆる丸暗記の方法に頼ると思います。

 

では先ほどとは同じリストを覚える際に
次のような図が与えられるとどうでしょうか?

このように
鉱物としての分類図
を示してあげると先ほどよりは
覚えやすくはないでしょうか?

もしかするとこの図をみて

覚えるものが
余計に増えて大変そう

と思ったかもしれません。

しかし実際に実験では
丸暗記したグループと先ほどのような
図を与えたグループとでは

全体の構造を確かめられる
後者の方がより覚えらる

ことが実験で確かめられています。

これがいわゆる

構造化の暗記術

です。

紹介した分類図のようなものを
利用して暗記すると丸暗記よりも
ずっと覚えやすくなります。

なので皆さんも暗記するときには
それらの事項に関連する
分類図を使ってみるといいです。

この分類図は

  • 化学における暗記事項
  • 数学の解法(フローチャート形式で)
  • 英語の文法事項
    など

応用しやすいのでぜひやってみてください。

これは簡単にでもいいので
ちゃんと書き出して視覚情報にしないと
意味がないので気をつけてください。

 

構造化とは理解すること

先ほどは分類図を作ることによる
構造化を紹介しましたが、
構造化するというのは

理解する

ことと同じとも言えます。

例えば三角形の面積公式は
何かと聞かれれば

底辺×高さ÷2

と答えると思いますが
ほとんどの人が丸暗記になっていないでしょうか?

その公式がなり立つのは
なぜか」を説明すると

三角形もう一つ作り
それを頂点を通る直線で2つに分けて
1つの長方形を作ります。

そしてその面積の半分が求めたい三角形の面積と
等しくなることから公式が成り立つ訳です。

このように説明されると丸暗記より
何倍も忘れにくいでしょうし
ど忘れしても思い出しやすでしょう。

そしてその理由は

理解することで
構造化された

からです。

なので丸暗記が苦手だ!
という人はなんでもかんでも
無闇に丸暗記をするのではなく

ちゃんと理解すること
(できる範囲で)

を心がけるようにしましょう。

 

『構造化のコツ』

ここでは構造化の
暗記術をするための

構造化のコツ

を解説していきます。

そのコツとは

細かいことでも
『なぜ?』と質問する

ということです。

これは特に化学なんかで
起こることですが
覚える必要があるものに関して

よくわからないけど
とりあえず覚よう

という感じで暗記しようとしたり、
またその中で細いことだが
疑問が生じたときに

どうせ問われることはないだろうから
質問しなくていいや

と考えて疑問を捨てる人がいます。

確かに細かい知識は
大学受験には問われないでしょうから
それを知っておく必要性は
薄いかもしれません。

しかし先ほど紹介したように

理解を通した構造化

をするためにはどんな細かいことでも
気にした方がいいです。

もしかしたらその内容は高校の範囲を超え
大学で学ぶようなものである可能性もあります。

しかし、その場合でも
学校の先生であれば平易な言葉で
教えてくれるでしょう。

 

そしてそれは

暗記事項の構造化

におおいに役立ってくれます。

なので

なぜそうなるの?

という疑問はそのままに
しないようにしましょう。

 

 

丸暗記が苦手でも
構造化していくことで
暗記を得意にすることが
できるんですね!

これからは

暗記事項の構造化

を意識的にやっていきます!

丸暗記には何より

つまらない

という欠点もあるから
理解を大事にした

構造化の記憶術

を試してみてくれ!

今回はこれで以上だ!

↓↓さらに飛躍したい君に↓↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です