知らなきゃ損!高校生が楽しみながら勉強できるようになる方法

どうも!KAZUTOです!

 

楽しみながら勉強できたら良いなって思うんですけど、そのようになるにはどうしたら良いですか???

勉強に対して
辛いが耐えないといけないもの
と多くの人は考えてるけど
自分次第でどれだけでも楽しくできるよ。

ということで今回は

勉強が楽しくなる方法

について紹介していきます!

 

↓↓さらに飛躍したい君に↓↓

 

Contents

自分で選んだ教材を使う

勉強に対して多くの人は
苦痛を感じながらやるもの
という印象を持っています。 

これらの原因になっているもののひとつに

やらされている感の存在

があります。

誰しも、親などに

勉強しろ!

と言われると、せっかく
そろそろ勉強しようと思っていても
逆にやる気はなくなってしまうでしょう。

これと同じです。

なのでその
やらされている感をなくす努力
をすると良いです。

方法としては自学自習をする際、

自分が使いたいと思った教材

を使って勉強するという方法です。

これをするだけでも
勉強への心持ちは全然違います。

またこれに加え文房部についても
自分のお気に入りの文房具を使って
勉強するといいです。

些細なことですが
勉強を楽しくするための方法としては
最も実践しやすいものなので
ぜひやってみてみてください。

 

知識を増やし興味を深める

勉強を楽しくするための方法として

知識を増やす

というのも非常に有効です。

人間というのは本能的に

ある程度知っていることについて
新しい情報が得られると興味を抱く

という特性があります。

つまり、知識を増やせば興味も増します

 

その結果

もっと学びたい!

という状態になれます。

 

例えば修学旅行において、
訪れた土地に関する知識
多少なりとも持っていれば
他の人が見過ごすような事も
よく見えるようになります。

その結果、その土地について
さらに歴史や地理を学びたい
と思うようになるでしょう。

このように知識は
勉強を楽しむための鍵である
興味をもたらしてくれます。

そしてその興味に従って知識を増やせば
そこからさらに興味が生まれるでしょう。

このように

興味と知識は連鎖的に広がる

関係にあります。

しかし多くの人は
こうはなっていないと思います。

その原因は多くの人が

いきなり難易度の高い
箇所から勉強を始めている

という点です。

いきなり数式と格闘したり
いきなり難問に取り掛かったりすると
興味は生まれてくれないでしょう。

 

なのでまずは

知識として勉強する事

を心がけましょう。

数学であれば
その単元を学習すると
何ができるようになるのか

物理であれば
どんな物理現象を
説明できるようになるのか

などなどこのような感じで、まずは
知識としての勉強を行うようにしましょう。

 

 

知識→興味→知識→興味…

という流れを忘れないように勉強に励んでください!

 

勉強が楽しくなれば最強

これを知る者は、
これを好む者に如(し)かず。

 これを好む者は
これを楽しむ者に如(し)かず

(ある事柄を知っているだけの人間は、それを好んでいる人に及ばない。
その事柄をを好んでいる人間は、それを楽しんでいる人間には及ばない。)

このような言葉が孔子の論語にも
出てくるように楽しみながら
勉強をできればそれは最強です

しかしこれはちゃんと
脳科学的にも説明できます。

人間というのはワクワクしたり
楽しかったりすると、その際には
脳内で

ドーパミン

という物質が分泌されます。

そしてなんとこのドーパミンには

記憶増強作用

もあります。

つまり、楽しいと感じて勉強したものは
普段より記憶に残りやすいということです。

このようなわけで

楽しみながらできる人

太古の昔から最強なわけです。

逆に嫌々やる勉強ほど
効率の悪いものなので
やるなら楽しめるように努力をしましょう!

 

勉強を楽しめるようになるには

  • 教材等は自分で選ぶ
  • 知識を増やして興味を深める

という方法があるんですね!

楽しんでできるように頑張ります!

勉強=苦行
というのは自分の思い込みすぎないから
そのイメージに
引っ張られすぎないように注意してくれ!

今回はこれで以上だ!

 

↓↓さらに飛躍したい君に↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です