『朝〜昼』『昼〜夜』の時間帯別ベストな勉強はどんな内容・科目か?

どうも!KAZUTOです!

 

朝の勉強夜の勉強それぞれに
向いている科目・勉強内容ってあるんでしょうか?

ざっくり言うと
朝から昼は
インプット系またはハードな勉強
昼から夜にかけては
アウトプット系またはライトな勉強
するといいぞ。

という事で今回は

時間帯別
オススメの勉強科目・内容

を解説していきます!

 

↓↓塾にも勝った独学勉強法↓↓

 

Contents

朝から昼の勉強

それではまず

朝~昼にオススメの勉強

について解説していきます。

ハードな勉強内容

ざっくりはしていますが
朝~昼にやる勉強の内容としては
ハードな内容が好ましいです。

というのも、朝~昼という時間帯が
1日全体を通して

最も脳がイキイキしている時間帯

だからです。

それ故に、この時間帯には
より思考力読解力を要するような

ハードな勉強内容

の勉強をする事が理想です。

またこれには

新しく触れる事項の勉強

も含まれます。

なので『予習』をするなら
この時間帯がおすすめです。

 

朝〜昼の勉強科目

実際の勉強科目としては

朝〜昼のオススメ科目
  • 数学
  • 国語(読解)
  • 英語(読解)
  • 物理
  • 化学

なんかに取り組むといいでしょう。

またこれ以外の科目でも
予習であればおすすめです。

補足
僕は生物選択ではなかったので
書きませんでしたが、
生物の勉強で思考力を要する物
があるなら朝~昼にやるといいでしょう。

 

昼から夜の勉強

では次に

昼~夜にオススメの勉強

について解説していきます。

ライトな勉強内容

これもまたざっくりしてはいますが
昼~夜にかけての勉強は
段々ライトな内容にしていくといいです。

ここでいうライトな勉強とは
比較的思考力を要する必要がない

また要したとしても
大して悩まなくていい物を指します。

 

これは脳というのが
動かし続けた筋肉と同じで
段々疲れていくことが理由です。

疲れた状態の筋肉ではさらに激しい
運動ができないように、
この時間帯の脳はあまり
思考力を要する勉強には向いていません。

 

なので、あまり思考力を要さない

ライトな勉強内容

つまり暗記系の勉強をするといいです。

また暗記系でなくても
一度勉強した事項・問題
復習であればこれもおすすめです。

 

昼〜夜の勉強科目

昼~夜にかけて行う
実際の勉強科目としては

昼〜夜のオススメ科目
  • 地歴公民
  • 国語(語彙・古典知識)
  • 英語(単語・文法)
  • 化学(無機・有機)
  • 生物

なんかに取り組むといいでしょう。

 

またこれ以外の数学などの科目であっても
一度解いた問題の復習など、
比較的思考力を要さないもの
するといいです。

 

夜の勉強の注意点

夜の勉強には
注意しておかなければならない事があります。

夜の寝る前なんかは

記憶のゴールタイム

と呼ばれるほど、暗記を行うには最適な時間です。

しかし、夜の勉強の後に

いや~勉強疲れたわ~
Youtubeみよ~

無駄な情報をインプットしてしまうと
その分記憶の定着は妨げられます。

なので夜に勉強した後は

無駄な情報をインプットせず寝る

ように気をつけましょう。

そしてそのような娯楽
勉強前に済ませることをお勧めします。

合わせて読みたい

記憶のゴールデンタイム
について、詳しくは
こちらの記事に書いてあるので
よかったら参考にしてみてください!

高校生のための暗記法!『記憶のゴールデンタイム活用術』とは

2020年4月30日

 

今回紹介した
『朝~昼』『昼~夜』
それぞれのオススメの勉強科目
あくまで理想です。

これに従わないと上手くいかない
という訳ではないので、
可能な範囲で取り入れてみてください!

 

 

なるほど。

朝~昼は脳が元気だから
ハードな勉強を。

昼~夜にかけては脳の疲れのために
ライトな勉強
すると良いんですね!

無理のない範囲で取り入れてみようと思います!

特に「面倒くさい」と感じる
ハードな勉強
先延ばしにされがち
だけど

説明したように
後になるほど向かないから
気をつけてな!

今回はこれで以上だ!

↓↓塾にも勝った独学勉強法↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です