なぜ現代文が苦手なのか。現代文ができない人の特徴とは

どうも!KAZUTOです!

 

なんでかわかんないですけど
現代文が苦手です。。

どうしたらいいでしょうか??

現代文が苦手だという人には
大抵の場合

共通の特徴

があるぞ。

これを回避すれば苦手が克服ふできるかもしれない。

ということで今回は

現代文ができない人の特徴

を紹介していきます!

 

↓↓塾にも勝った独学勉強法↓↓

 

Contents

特徴①感覚で解けると思っている

単刀直入に、現代文とは決して

感覚で解くものではない

です。

苦手な人こそこのように
思いがちなので気をつけましょう。

おそらくそのような人は
感覚で現代文を解いており
なおかつ優秀な人

をみて自分も感覚で解こうとしているのでしょうが
それは見当違いです。

そのような人は感覚といいながら
実際にはちゃんと考えながら
数学のように論理的に解いています。

ただそれをもはや無意識に近いレベル
でできるようになっているだけです。

 

なので、現代文が苦手な人が

俺も感覚で解こう!

のように考えても
できるようになるわけがありません

そのような感覚派には
耳を傾けないようにして下さい。

 

特徴②自分の考えを入れている

現代文の問題で

読んでいる
あなたはどう思いますか?
どう考えますか?

というのは問われません。

にもかかわらず、現代文が苦手な人は
無意識のうちに

自分の考え・感想

を解答の中に入れてしまっています。

その結果として的外れな解答を書いてしまい
減点を食らうわけです。

なので現代文で聞かれるのは

あなたの
考え・感想ではない

ということに注意しましょう。

 

評論では

筆者の主張
が聞かれるのであり、
小説では
登場人物の感情・考え

が聞かれます。

このことをしっかりと
意識しながら読みましょう。

 

現代文とは数学と同じで論理である

現代文を感覚で解くものだと考えている人はまず

現代文とは数学と同じく
ちゃんとした論理

であることをまず理解しましょう。

これは評論に限ったことではなく
小説でも同様です。

大きな論理の構造としては確かに
両者の間で違いますが
論理的に組み立てられていること
は確かであり、

その論理をちゃんと読み取れたか
論理的に読むことができたか

が問題では問われています。

それはつまり

論理構造が見えるようになれば
現代文の点数を
飛躍的に高くすることにつながる

ということです。

なのでしっかりとこれらを
意識し勉強していきましょう。

 

論理構造を見抜く勉強のための参考書として
『出口のシステム現代文 解法公式集』
がオススメです。

僕はこれを何度も読み返していました。

以下にそのリンクを貼っておきます。

出口のシステム現代文 解法公式集(改訂新版)

合わせて読みたい

現代文の勉強法について
さらに詳しく知りたい、という方は
以下の記事もオススメです。

高校生は知らなきゃ損!センター現代文5,6割→9割にした現代文の勉強法

2020年5月13日

 

「お前の考えは聞いてない」が基本

現代文の問題を解く際に
自分の考えを入ってしまっている人は

現代文では
お前の考えは聞いてない

というポイントを
まずはしっかりと意識して下さい。

あくまで意識すべきは
評論であれば

筆者は
何を主張しているのか

であり、小説であれば

登場人物は
何を感じ、思っているのか

ということです。

そして、解答の根拠

文章中から

探すようにしましょう。

絶対に自分の頭の中を
根拠にしないようにして下さい。

これを意識するだけでも
だいぶ主観を入れずに
文章を読むことができます。

また問題の解答解説を熟読し
その答えが

文章中のどの部分を
根拠として作られているのか

をちゃんと振り返ることも
役に立ちます。

 

また、

現代文が苦手な人は
解答解説を読まない

というのもあるあるなので、
しっかりと読んでどのように
解答が構成されているのかを確認しましょう。

 

文章を読む際は主観をいれず

ニュートラルに読む

これを徹底して下さい!

 

現代文は感覚ではない
自分の考えで解答を作らない

これらをしっかりと意識して
現代文の勉強を
やってみようと思います!

僕自身現代文が1番苦手で苦労したけど
これらをちゃんと意識し始めてから
明らかにできるようになったから
ぜひ参考にしてみてくれ!

今回はこれで以上だ!

 

↓↓塾にも勝った独学勉強法↓↓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です