どうも!KAZUTOです!
Contents
再読文字とは
まず
再読文字とは何か
についてを説明します。
再読文字とは
漢文を日本語として訓読するときに
2度読む漢字のことを言います。
これは2回読んだ方が日本語としてわかりやすい
というのが理由で生まれたものです。
漢文を読んでいた昔の人たちが
2回読んでいたわけではありません。
ただ1回通して読むだけで
昔の人は理解していました。
なので最終的には皆さんも
わざわざ2回読まなくても
意味をつかめるようになること
を目標にしてください。
主な再読文字9選
それではここからは
主な再読文字を9個
を解説していきます!
例文も一緒に載せておくので
再読文字『だけ』で覚えるのではなく
例文と一緒に
覚えるようにしてください!
未
読み:
いまダー[セ]ず
意味:
まだ~しない
例:
訳:
まだ学問を好む者(がいること)
を聞いていない。
将
読み:
まさニー[セ]ントす
意味:
~しようとする。
~するつもりだ。
例:
訳:
(今にも)長江の流れに乗って
東に降ろうとする。
且
読み:
まさニー[セ]ントす
意味:
~しようとする。
~するつもりだ。
例:
訳:
高祖が(今にも)楚の国に
到着しようとしている。
当
読み:
まさニー[ス]ベシ
意味:
ーすべきである。
きっとーのはずだ。
例:
訳:
時期を逃さず努め励むべきである。
応
読み:
まさニー[ス]ベシ
意味:
きっと~だろう。
~すべきである。
訳:
あなたは私の故郷からやってきた、
きっと故郷のことを知っているだろう。
宜
読み:
よろシクー[ス]ベシ
意味:
~するのがよい。
訳:
2番目の兄の言うことに従うのがよい。
須
読み:
すべかラクー[ス]ベシ
意味:
~する必要がある。
~すべきである。
訳:
遊び楽しむのはぜひともこの春のよい季節にすべきである。
猶(由)
読み:
なホーノごとシ
なホー[スル]ガごとシ
意味:
ちょうど~のようだ。
訳:
度を越すのはちょうど
足りないようなものだ。
盍(蓋)
読み:
なんゾー[セ]ざル
意味:
どうして~しないのか、
~すればよい。
訳:
どうして各人が自分の考えを
言わないのか、言えばよいのに。
以上9個の主な再読文字を解説しました。
以下にそのまとめを載せておきます
(意味などは書いてないので思い出せなかったら上の内容を見直すように)
- 未
- 将
- 且
- 当
- 応
- 宜
- 須
- 猶(由)
- 盍(蓋)
以上の再読文字は
例文と合わせて
覚えておくように!
最終的には2回読まなくても
1回読むだけで文の意味を
取れるように頑張ってくれ!
今回はこれで以上だ!
今回は漢文における
再読文字
について解説していきます!